株式会社昭文社(本社:千代田区麹町、代表取締役社長 黒田茂夫、東証コード:9475)は、全世界で25万ダウンロードを突破した訪日外国人観光客向け無料観光アプリ「DiGJAPAN!」にて、岩手県ご協力の下2015年8月26日より、世界文化遺産登録などで注目の集まる岩手エリアをリリースすることをお知らせいたします。
![]() |
<「DiGJAPAN!」岩手エリア> |
アジアを中心として訪日外国人観光客は過去最高数を記録しており、2015年1月~7月で1,106万人(出典:JNTO)に上っています。近年はビザ発給条件の緩和から個人旅行(FIT)の増加も予想され、定番観光地の東京などに限らず国内の様々なエリアへの注目が高まっています。
当社の訪日外国人観光客向け無料観光アプリ「DiGJAPAN!」は、このたび岩手県のご協力の下、東北では初めて岩手エリアをリリースいたします。「DiGJAPAN!」アプリが自治体のご協力の下新しい観光エリアをリリースするのも初めてのこととなります。
当社は今後も「DiGJAPAN!」をはじめとする訪日外国人観光客向けのインバウンドサービスを展開し、訪日外国人観光客を誘致したい自治体や企業に向けて新たなソリューションを提案してまいります。
■DiGJAPAN!岩手エリアの特長
岩手県には、「橋野鉄鉱山・高炉跡」と「平泉」、ふたつの世界文化遺産があり国内外問わず注目が集まっています。
「DiGJAPAN!」岩手エリアでは、世界文化遺産にくわえ大迫力の自然が楽しめる猊鼻渓(げいびけい)や神秘的な龍泉洞などの観光スポット、わんこそばや三陸の海の幸、お土産として人気の高い南部鉄器など、海外の方に楽しんでいただきたい岩手県の魅力を、当社が培ってきたガイドブック編集ノウハウを活かし厳選してお伝えしています。
■世界76万人に広がる「DiGJAPAN!」ブランド
【リリースに関する問い合わせ】
■メディア関係の方向けの問い合わせ先
株式会社 昭文社 広報担当 竹内
TEL:03-3556-8271
E-mail:koho-info.shobunsha@mapple.co.jp
■当社商品に関することなどお客様からのお問い合わせはこちらにてお受けしております。
昭文社ホームページ http://www.mapple.co.jp/