最新情報

 株式会社昭文社(本社:千代田区麹町、代表取締役社長 黒田 茂夫、東証コード:9475)は、2013年8月20日より、『震災時帰宅支援マップ 首都圏版』最新版を発売します。
 
 『震災時帰宅支援マップ 首都圏版』は、大地震が発生し都心の交通網がマヒし、徒歩帰宅を選択せざるを得ない時に、自宅まで歩いて帰ることをサポートする地図です。 2005年の初版発売時には2カ月で57万部を発行した大ヒット商品で、以降、9月1日の「防災の日」を前に毎年更新版を発行、累計発行部数は120万部を超えるロングセラー商品です。
 
 2013年の最新版では、4月に施行された「東京都帰宅困難者対策条例」などに基づき設定された「一時滞在施設」※を掲載。また、現実的に都心から徒歩で帰宅可能な範囲を一枚で表したシミュレーション用地図「東京15km圏経路MAP」(巻末付録)に、新たに10mごとの標高別の色分けを追加、地形の高低がひとめでわかるようにしました。
※帰宅困難者が一時的に滞在(避難)するための支援施設。

map hyoshi.jpg route-gotanda.jpg
<『震災時帰宅支援マップ 首都圏版』表紙> <帰宅支援ルート図>
■『震災時帰宅支援マップ 首都圏版』の特長
◆「帰宅支援ルート」が歩く方向そのままに展開。帰宅支援ステーション、広域避難場所、歩く際の危険箇所など防災情報が充実
 本書では東京都選定の帰宅支援対象道路16路線および隣接する各県の緊急輸送路をもとに、当社が独自に選定した道路、全12ルートを紹介しています。地図は歩く方向そのままに展開し、都心からの移動距離のほか、災害時に水・トイレ及び情報などの提供を行う帰宅支援ステーション、病院、広域避難場所といった防災施設情報を掲載。また現地の実踏調査により得た、歩行する上での危険箇所、休憩ポイント、水飲み場など、歩いて帰る際に参考となる情報も地図上に掲載しています。 
◆都心をどう抜けるか?
 都心の道路状況がわかる「東京都心メッシュ図」
本書では「帰宅支援ルート」の起点にたどりつくための、山手線内側全域をカバーした「東京都心メッシュ図」も掲載しています。地図上の主要道路には、地盤沈下・液状化・火災危険度・建物倒壊危険度といった情報をもとに、震災時の歩行困難度の予想状況を3つのレベルで示しています。
toshinbu mesh 1.jpg
表示 <「東京都心メッシュ図」(一部>
◆距離と時間を検討できる1枚地図、「東京15km圏経路MAP」
都心から徒歩で帰宅できる現実的な距離として15㎞圏を表現した、取り外しできる1枚ものの地図を収録しています。
東京23区内のほぼ全域を網羅した地図で、3㎞間隔でメッシュ線、5㎞ごとに同心円が描かれていますので、現在地から自宅までの方向や距離、時間と道順をこの1枚で検討することができます。
■最新版・主な追加点
①「一時滞在施設」を掲載
「帰宅支援ルート図」「東京都心メッシュ図」には、今年度から設定された帰宅困難者が一時的に滞在(避難)できる「一時滞在施設」を掲載しました。地図収録範囲の東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県の施設を掲載しています。
②「高低差」を分かりやすく表現
「東京15km圏経路MAP」では、新たに高低差を示しました。標高10m間隔で色分けして表現しているため、歩く際にどこが上り(下り)になるのか、また低地になっているのはどこかがひとめで把握でき、ルートを決める際の判断材料となります。
map.jpg
<「東京15km圏経路MAP」表紙>
<商品概要>
■『震災時帰宅支援マップ 首都圏版』
発売日:2013年8月20日
定価:840円(本体800円+税)
体裁:A5変形(縦210ミリ×横97ミリ)頁数:144頁 オールカラー
収録図:・東京都心メッシュ図(山手線内網羅、縮尺1:15,000)
     ・帰宅支援ルート図:方面別12ルート(都心から約40km圏内、縮尺1:30,000)
     ・【巻末地図】地形がわかる標高別色分け表示付!
     ・東京15km圏経路MAP(東京23区内ほぼ網羅、縮尺1:80,000)
     ・都心部シミュレーションMAP(山手線圏内、縮尺1:30,000)
     ・【その他】首都圏鉄道路線図、防災カードなど
<ご参考>『震災時帰宅支援マップ』のアプリ版も提供
本誌のアプリ版『震災時帰宅支援マップ 首都圏版』(iOS/Android)も提供しております。
同アプリは、本誌と同じく帰宅支援情報が掲載された地図に、GPSを使って自分の今いる位置が確認できるほか、帰宅方向を地図上に表示したり、歩いてきた道のりの軌跡表示もします。
また帰宅支援ルート沿いの地図のみではなく、都心から約40km圏内を網羅した地図を搭載しており、ご自宅までの道のりを十分把握することができます。
本体格納型で、一度ダウンロードしておけばオフラインで使用できます。シミュレーションとしてお使いいただくものですが、いざというときにも役立ちします。
アプリの最新版は8月下旬のご提供予定です。
apri hyoshi.jpg

 


【リリースに関する問い合わせ】

■メディア関係の方向けの問い合わせ先
株式会社 昭文社 広報担当 竹内
TEL:03-3556-8271
E-mail:koho-info.shobunsha@mapple.co.jp

■当社商品に関することなどお客様からのお問い合わせはこちらにてお受けしております。

昭文社ホームページ  http://www.mapple.co.jp/