株式会社昭文社(本社:千代田区麹町、代表取締役社長 黒田茂夫、東証コード:9475)は、2015年9月1日より、弊社発行の人気ガイドブック「ことりっぷ」シリーズの中国語繁体字翻訳版『小伴旅 南紀 熊野古道 和歌山』が、台湾、香港で発売されることをお知らせいたします。
本ガイドブックの制作にあたっては和歌山県のご協力をいただき、日本語版の『ことりっぷ 南紀・熊野古道』をベースに、台湾、香港からの訪日観光客が好む表紙オビ写真を採用したり、多く訪れているエリアを追補するなど翻訳版独自の取り組みを加えることで、もともと台湾、香港でも人気のある「ことりっぷ」の持つ誘客ツールとしての特性を更に向上させた、翻訳版として初の取り組みです。
![]() |
![]() |
<「中国語繁体字翻訳版」表紙> |
<(参考)「日本語版」表紙> |
■具体的な翻訳版独自の対応
●訪日観光客向けエリアの追加
台湾、香港からの訪日観光客が多く訪れている和歌山市周辺エリアの情報を新たに追加しました。
![]() |
![]() |
![]() |
<「和歌山市周辺エリア」ページ> |
●エリアタイトル変更
日本語版では『南紀・熊野古道』ですが、和歌山市周辺エリアを加えたこと、かつ和歌山県を明確に伝える、ということからタイトルを『小伴旅 南紀 熊野古道 和歌山』としました。
●表紙オビ写真の変更
日本語版では「橋杭岩」という奇岩の風景写真ですが、繁体字版では台湾・香港で特に人気の「わかやま電鉄のたま名誉永久駅長」を採用しました。
■『ことりっぷ』中国語繁体字版:商品概要
シリーズ名:co-Trip日本系列
タイトル名:小伴旅 南紀・熊野古道 和歌山
発売日:2015年9月1日
販売元:人人出版股份有限公司
販売エリア:台湾、香港
販売価格: 300台湾ドル
■台湾大商談会での告知について
9月2~4日に、台湾の高雄、台中、台北にて台湾大商談会が開催されます。和歌山県ではブースを出展、『小伴旅 南紀・熊野古道 和歌山』の発売PRおよび和歌山県観光PRを実施いたします。
■『ことりっぷ』翻訳出版(繁体字版)について |
![]() |
■『ことりっぷ』について |
![]() |
【リリースに関する問い合わせ】
■メディア関係の方向けの問い合わせ先
株式会社 昭文社 広報担当 竹内
TEL:03-3556-8271
E-mail:koho-info.shobunsha@mapple.co.jp
■当社商品に関することなどお客様からのお問い合わせはこちらにてお受けしております。
昭文社ホームページ http://www.mapple.co.jp/