![]() |
![]() |
株式会社昭文社(本社:千代田区麹町、代表取締役社長 黒田茂夫、東証コード:9475、以下昭文社)は、2018年2月22日付で、お祭りを事業ドメインとする株式会社オマツリジャパン(本社:新宿区、代表取締役 加藤優子、以下オマツリジャパン) とともに、地域活性化を目的として茨城県笠間市との包括的連携協定を締結、同日調印式を開催しましたことをお知らせいたします。
なお「お祭り」を軸とした本格的な観光誘客を狙いとする包括的連携協定は全国初となります。
![]() |
<調印式風景 左:オマツリジャパン加藤優子、 |
■具体的な施策
(1)市イベントへ国内の若年層および外国人(台湾・タイ)の誘客
●ホームページやソーシャルメディアによるPR
●市関連イベント紹介やツアー企画プロデュース
●国内および訪日外国人ツアー参加者へのマーケティング調査
(2)多言語対応WEBによる訪日外国人への観光案内および観光PR
●中国語(繁体字)、タイ語に対応
●笠間市の観光、イベント、食の情報をWEBサイトで発信
●訪日外国人へのアプリケーションによる翻訳ツールの提供
●台湾、タイ国内でのマーケティング調査
今後これら施策を順次実施して参ります。実際にお祭りが開催される際には取材ご希望のみなさまをご招待いたしますので、全国初のお祭りを軸としたプロモーション施策をぜひご体験ください。
※末尾の宛先までご一報ください。
【参考情報】
■DiGJAPAN!とは?
「DiGJAPAN!」は、当社のインバウンド事業における訪日外国人観光客向けサービスブランドで、英語、韓国語、繁体字中国語、簡体字中国語、タイ語、日本語など多言語に対応し、アプリやWEBサイト、BtoBサービスなど幅広く展開しています。無料の訪日外国人観光客向けのスマートフォンアプリ「DiGJAPAN!」は現在90万ダウンロードを突破。DiGJAPAN!WEBサイトは月間50万ユーザー、各国向けのFacebook、WeChat、NAVERは全世界で約90万人のファンを集めており、外国人旅行者に人気の訪日インバウンド専門メディアです。
「DiGJAPAN!」アプリについて⇒ http://www.mapple.co.jp/digjapan/biz/
日本旅行情報WEBサイト「DiGJAPAN!」⇒ https://digjapan.travel/
訪日誘客をご検討の方向け⇒ http://digjapan.jp/
■株式会社オマツリジャパン会社概要
本社:東京都新宿区高田馬場 3-3-1 ユニオン駅前ビル 7F
設立:2015年11月(創業:2014年 7月)
代表取締役:加藤 優子
WEB サイト:https://omatsurijapan.com/
事業内容:お祭りプロデュース事業、お祭りツアー企画事業、情報発信・プラットフォーム事業
受賞歴:女性起業チャレンジ制度グランプリ、KIRIN ACCELERATOR ビジネスプランコンテスト優秀賞など多数
●株式会社オマツリジャパンへの問い合わせ
株式会社オマツリジャパン 広報担当 加藤・山本 https://omatsurijapan.com/form/contact/ (Web窓口)
【笠間市の主な祭事】※赤太字は今回の協定により重点的に施策強化を行う祭事 ●彩初窯市 ●かさまの陶雛~桃宴TOUEN~ ●初午いなり寿司まつり ●茨城国際音楽アカデミーinかさま ●あたご山 桜まつり ●北山公園 桜まつり ●合気神社 例大祭 ●笠間つつじまつり ●笠間の陶炎祭(ひまつり) ●八雲神社夏季例祭 ●平神社 祇園祭(花火大会) ●八坂神社の祇園祭 ●全国子ども陶芸展inかさま ●十六夜まつり ●灯籠流し ●笠間のまつり(光のオブジェ[ねぶた]&神輿パレード) ●かさま新栗まつり ●笠間浪漫 ●笠間の菊まつり ●ふるさとまつりinかさま ●いばらきストーンフェスティバル ●流鏑馬(やぶさめ) ●六所神社祭礼 ●悪態まつり |
【リリースに関する問い合わせ】
■メディア関係の方向けの問い合わせ先
株式会社 昭文社 広報担当 竹内
TEL:03-3556-8271
E-mail:koho-info.shobunsha@mapple.co.jp
■当社商品に関することなどお客様からのお問い合わせはこちらにてお受けしております。
昭文社ホームページ http://www.mapple.co.jp/