![]() |
![]() |
![]() |
株式会社昭文社(本社:千代田区麹町、代表取締役社長 黒田茂夫、東証コード:9475)は、このたび山形県のご協力の下、人気ガイドブックシリーズの最新刊として、『ことりっぷ山形 米沢・鶴岡・酒田』を2018年1月26日より発売することをお知らせいたします。
![]() |
|
<山形の四季を告げる風景を探しに> |
|
<表紙> |
■ことりっぷ山形 米沢・鶴岡・酒田の特長
ことりっぷファン待望の山形版が発売となります。
四季折々の彩りにあふれる山形。本書では文化・芸術、さんぽ、カフェ・ランチ、ディナー、雑貨、ファッション、おみやげ、温泉、パワースポット、宿といった旅の要素をことりっぷらしい目線で切り取り、山形の持つノスタルジックな風情や名産のフルーツ、季節ごとの風景など、数ある魅力を堪能できる旅をご提案しています。
【編集担当者おすすめの誌面】
●「世界に誇るメイドイン山形(P28)」の品々は手仕事の風合いと機能性を兼ね備えています。
|
【県担当者おすすめの誌面】
●なんといっても「フルーツ、フルーツ、フルーツ(P34)」の果樹園のスイーツです。
|
![]() |
![]() |
■具体的な誌面構成
本書は大きく3つの構成にわかれています。
●山形タウンとその周辺
山形の街並みには洋風建築が彩りを添え、レトロなカフェや地産地消のグルメに出会えます。
周辺には大正ロマンあふれる銀山温泉や、松尾芭蕉も眺めた絶景が広がる山寺、果樹園でさくらんぼスイーツが味わえる天童や東根など、心も体も癒してくれるスポットが多数あります。
![]() |
![]() |
<レトロ建築紹介ページ> |
<かみのやまクアオルト |
●米沢とその周辺
内陸部の南部は置賜(おきたま)地方と呼ばれ、その中心地、上杉氏ゆかりの米沢にはレトロなカフェやクラフト雑貨の店など、寄り道スポットがいくつもあります。
少し足をのばすと飯豊連峰の大自然が育むグルメ、里山レストランの山菜料理やフルーティなワインに出会えます。
![]() |
![]() |
<地産地消のお食事処紹介ページ> |
<置賜クラフト紹介ページ> |
●鶴岡・酒田とその周辺
庄内エリアの中心となる2つの街、雅な庄内文化の薫りが漂う鶴岡、北前船の寄港地として栄えた酒田も、レトロな街並みやグルメなど魅力いっぱいです。海に沈む夕陽を眺められる温泉もこの地ならではの楽しみです。
![]() |
![]() |
<ユネスコ食文化創造都市・鶴岡> |
<酒田のアートスポット紹介ページ> |
■『ことりっぷ』について 『ことりっぷ』は、働く女性が週末に行く2泊3日の小さな旅を提案したガイドブックの大人気シリーズです。2008年に創刊以来、旅好きな女性に圧倒的支持をいただいております。2017年12月現在、国内版66点、海外版40点、会話帖9点の計115ラインナップを展開しております。 |
![]() |
■商品概要
【商品名】『ことりっぷ山形 米沢・鶴岡・酒田』
【体裁・頁数】A5変型判(H180×W148)、本体112頁
【発売日】2018年1月26日
【定価】本体800円+税
【リリース(山形県)に関する問い合わせ】
山形県観光文化スポーツ部観光立県推進課 課長補佐 佐藤 真二
TEL023-630-2580 FAX023-630-2097
【リリースに関する問い合わせ】
■メディア関係の方向けの問い合わせ先
株式会社 昭文社 広報担当 竹内
TEL:03-3556-8271
E-mail:koho-info.shobunsha@mapple.co.jp
■当社商品に関することなどお客様からのお問い合わせはこちらにてお受けしております。
昭文社ホームページ http://www.mapple.co.jp/