株式会社昭文社(本社:千代田区麹町、代表取締役社長 黒田茂夫、東証コード:9475)は、今年5月にリリースいたしました日本を含む近隣のアジア諸国から台湾を訪れる旅行者をターゲットとした無料観光ガイドアプリ「DiGTAIWAN!(ディグタイワン)」に、新たに花蓮、台南、屏東の3エリアを追加するとともに、約100件のクーポンおよび徒歩ルート案内※1の機能を実装したことをお知らせいたします。
※1 徒歩ルート案内機能については7月21日に実施予定のアプリバージョンアップにて機能追加されます
![]() |
<無料観光台湾アプリ DiGTAIWAN!> |
台湾は近年外国人観光客の取り込みに力を入れており、2015年に世界各国から台湾を訪れた旅行者数は1,000万人を突破しました。その約8割は、気軽に台湾を訪れることができてリピーターも多い、中国・日本・香港・韓国が占めています。
当社は、訪日外国人観光客向け無料観光アプリ「DiGJAPAN!」のプラットフォームを活用し、台湾でガイドブックなどを取り扱う大輿出版社と共同で、日本人のみならず台湾を訪れる訪台客に向けて、より台湾を楽しめる観光情報を、5言語(日本語、中国語[繁体字、簡体字]、韓国語、英語)対応でこの5月より提供してまいりましたが、このたびエリア、コンテンツ、機能の拡充を実施、更に便利になりました。
■花蓮、台南、屏東の3エリア追加
台北、台中、高雄の三大都市に今回追加された3つの観光エリア花蓮、台南、屏東を含め、台湾の主要観光エリアを網羅。台湾全域の観光も視野により深く旅行を計画いただけるようになりました。
今後も当社の蓄積する観光ソリューションと情報発信力を活かし、訪台観光客のニーズに合わせたコンテンツ整備を行ってまいります。
![]() |
![]() |
![]() |
<エリア選択画面> |
<エリア内スポット表示画面> |
<スポット詳細表示画面> |
■台湾観光無料アプリ「DiGTAIWAN!」の特長
●最旬情報まで網羅した充実の観光情報
●オフラインでも利用可能(要事前データダウンロード)
●便利な予約連携(ツアー、レストラン、レンタルWi-Fi等)
●5言語対応(繁体字、簡体字、日本語、韓国語、英語)
●主要観光エリアを網羅(台北、台中、高雄、花蓮、台南、屏東)
●クーポン機能
●徒歩ルート案内機能
⇒詳しくは「DiGTAIWAN!」アプリ紹介WEBページから
日本語:http://www.emap.com.tw/digtaiwan/jp/
英語:http://www.emap.com.tw/digtaiwan/en/
繁体字:http://www.emap.com.tw/digtaiwan/tw/
簡体字:http://www.emap.com.tw/digtaiwan/cn/
韓国語:http://www.emap.com.tw/digtaiwan/kr/
【参考情報】大輿出版社について
大輿出版社は、台湾において47年の歴史を持つ出版社です。台湾国内における地図のシェア100%で、ガイドブックも多数出版しています。ナビゲーションなどのデジタル事業の企画・開発・制作・販売も行っています。企業サイト(一部日本語)⇒http://www.emap.com.tw/company_jv.php
【リリースに関する問い合わせ】
■メディア関係の方向けの問い合わせ先
株式会社 昭文社 広報担当 竹内
TEL:03-3556-8271
E-mail:koho-info.shobunsha@mapple.co.jp
■当社商品に関することなどお客様からのお問い合わせはこちらにてお受けしております。
昭文社ホームページ http://www.mapple.co.jp/