まっぷるの読者限定アプリ「まっぷるリンク」 1000万ダウンロード突破記念 まっぷるリンクあれこれ

「まっぷるリンク」は
まっぷるをスマホに入れて持ち運べる
ガイドブックの付録アプリ♪
おかげさまでこの度1000万ダウンロードを突破
今回はそんなまっぷるリンクの
今までを振り返ってみました!

次へ

まっぷるリンク ダウンロード数の推移

2010年

サービス開始
※ガラケー対応

2011年

2012年

国内版・海外版「まっぷるリンク」
スマホ対応開始

2013年

誌面ダウンロード
機能追加

2014年

2015年

全面リニューアル

200万ダウンロード突破

2016年

CM放送

500万ダウンロード突破

2017年

1000万ダウンロード突破

次へ

まっぷるリンク 利用者の声

  • 現地で荷物が少なくてすむ。ドライブは本、街歩きはスマホ
  • 電車の中などで計画が立てられる
  • 気になるページや行きたいスポットをお気に入りやふせんに登録できる
  • 電子書籍をダウンロードすれば、オフラインでも読める
  • 海外版は地図もオフラインで見られるから迷わない
  • 観光客だと知られたくないエリアでもスマホで情報が見られる

たくさんの方にご満足いただいています

次へ

まっぷるリンクがよく使われているエリアBEST3

「まっぷるリンク」が最も多く利用された
国内、海外の
ガイドブックのエリアを発表。
ランキングから利用者の
旅の傾向が見えてきます。

まっぷるリンクがよく使われているエリアBEST3 国内編

3位 ハウステンボス

ファミリーで訪れることも多いテーマパーク。「子どもからなるべく目を離したくない…」「荷物はなるべく少なくして巡りたい!」というときに、「まっぷるリンク」を活用するユーザーが多いようです。すぐ取り出せるスマホでスポット情報を確認できる上、園内の自分の位置がわかるイラストマップも人気。

次へ

2位 京都

京都市内の移動はバスがメイン。移動中に情報を見たいとき、鞄からガイドブックを何度も出すのは少し大変なことも。街歩きも多いので、街中でガイドブックを広げるよりもスマホで情報が見られるとスマートだと考えるユーザーが多いようです。

次へ

1位 沖縄

沖縄エリアは滞在日数が数日にも渡る旅行が多く、ガイドブックでの事前準備をしっかり行うユーザーが多いです。旅行中は、ドライブではガイドブックを、街歩きでは「まっぷるリンク」を利用して使い分けているようです。

次へ

まっぷるリンクがよく使われているエリアBEST3 海外編

3位 香港

香港の地名は難しい漢字が多く、改めてインターネットに入力して調べるのは大変なことも。「まっぷるリンク」のお気に入り機能を使えば行きたい観光スポットを事前にチェックしておけるので、旅行中の移動がスムーズになる点も人気です。

次へ

2位 台北

街歩きや夜市などの食べ歩きを楽しみたいエリア。旅行前にどこで何を食べようか、通勤などのスキマ時間を使って計画を立てるユーザーが多数。事前に電子書籍や地図をダウンロードしておくと、旅行中にオフラインでも誌面や地図が見られる点が支持されています。

次へ

1位 イタリア

海外で怖いのが観光客を狙った犯罪。現地では観光客だとわからないように備えたいと思うユーザーも。観光中は日本語のガイドブックを広げるのではなく、スマホで情報を確認したいという需要も高いのです。

次へ