昭文社のソーシャルメディア担当スタッフをご紹介します! 昭文社のスタッフは全部で4人、そして読者レポーターとして大活躍(?)してくれている「大地くんとりんごさん」の2人です。それぞれに個性的なおでかけスタイルがあるので、誰がどんなメッセージを発信しているのか、みなさんも想像してみてくださいね!
どうぞよろしくお願いします!



- 『まっぷる台北』初めての海外旅行で購入したガイドブックです。
- 弾丸旅行! ご当地ソフトクリームを食べる、ジャンプ写真をとる
- どこでも寝れる、お絵かき
- ホラー、注射
- 『ことりっぷアプリ』iPadで活用してます。何冊も持っていられて便利です。
- ご当地くつした
- ソフトクリーム、おイモ
- まめ、ピーマン
2013年秋からソーシャルチームの一員になりました。入社2年目のフレッシュガール♪ いろんなアカウントのみなさまと仲良くなれるよう頑張ります。手に持っているのは富士山駅で食べた「富士山ソフト」。青い部分は青バラ味です♪




- 『街の達人5000』の大阪ドーム立体建物を描きました。
-
地元の名産を飲み食いすること
全国各地のマラソンに出ること - フリーハンドで北海道の地図を描ける
- 高所恐怖症、カナヅチ
- 『京都案内帖』。長く住んでいたので思い入れが。写真がイイ。
-
世界のビール、日本の地ビール
※飲んでしまいますが・・・ - 生ハム、サラミ、ラムしゃぶ
- スイーツ、南国の果物
お天気ネタにはこだわってます。天気図をチェックしておでかけ日和を目一杯楽しんでいただけるように心がけています。野球やマラソンなどのスポーツニュースやお酒ネタにはついつい反応。




- 分県地図『宮城県』は入社して初めて描いた地図です。
-
顔出しパネルで記念撮影すること
スタンプ集め - ジャンクションを描くこと
- 地下鉄の乗り換え
- 『ツーリングマップル』の道路コメントを読んでるだけで旅気分。
- 旅館のマッチ箱
- クレープ、パンケーキ、ワッフル
- 棒アイス、焼き鳥、チュロス
初代の担当ですが今はメンバー交替で投稿しています。「おはようございまっぷる」「ありがとうございまっぷる」がつぶやき癖。ご当地ならではのユニークなお菓子やお土産情報が大好きです。




- 工場好きが高じて『工場見学首都圏版』を企画しました。
- 温泉とご当地グルメめぐり
- 安くて速い交通手段を調べること
- 都心部の運転
- 『文庫版東京』は就職活動時代から愛用。街歩きの味方です。
-
世界のパンケーキミックス
色々なピクト - パクチー、セロリ、ピーマン、レモン
- 牡蠣、マシュマロ、マヨネーズ単体
2012年春からソーシャルチームに加わりました。NEWオープンや旬なスポットにも出向いて、元気いっぱいにつぶやきます。絵文字若干多めです (*^▽^*)テヘ

