祇園祭で一色の夏の京都。7月の1ヶ月間をとおして、各所でさまざまな神事・行事が行われます。そしてその中心となるのが、京都のシンボル「八坂神社」。“祇園さん”と呼ばれるほど祇園祭のイメージが強い八坂神社ですが、実は京都市民でも知らない秘密が?・・龍が棲んでいる?舞妓さん御用達のキレイになれる水がある?その秘密を解き明かします!
八坂神社のパワーの源?龍伝説!


八坂神社で美人になれちゃう方法が2 つもあるって知ってた?


八坂神社の龍穴は
祇園祭発祥の地へとつながっている!?
八坂神社の龍穴にはもうひとつ伝説があります。それは「龍脈」という気の流れる道が、祇園祭発祥の地である「神泉苑」へと通じているという伝説!祇園祭の発祥の地と現在の祇園祭の中心地が地下でつながっているなんて、ちょっとどきどきするような話ですよね。実はこの神泉苑も、かつては龍が棲んでいたと言われるパワースポット。八坂神社からはバスを使って30分ほどで行ける場所にあります。祇園祭と龍で結ばれるふたつのパワースポット、今度の京都旅行のプランにいかがですか?